このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

お湯が出ない

ご入居直後にお湯が出ない場合は、ガス会社と個別契約がお済みかどうかご確認ください。

それ以外の場合は、
①給湯器のコンセントが差し込んであるか確認してください。
②給湯リモコンがエラー表示している場合は、リモコン電源を切り、1分後に電源を入れてください。
③ガスメーター(外の給湯器近くにあります)の復帰ボタンを押してみてください。
※給湯器設置場所:ベランダ、廊下、PS(玄関横)、部屋の窓近くの外壁面、室内等

①の場合

③の場合

上記対処で改善されない場合は給湯器の故障の可能性がありますので、設置場所、メーカー・型式をご確認の上サポート24(0120-490-273)までご連絡ください。

水の出が悪い

・特定の箇所のみ出が悪い
キッチンや洗面台の止水栓を全開にし、使いやすい流量になるまで止水栓を回して調整してください。流量を多くしすぎた場合は、水はねや水あふれのおそれがありますのでご注意ください。

・部屋全体の蛇口から水が出ない
水道メーターの元栓を確認してください。

・蛇口のお湯のハンドルだけお湯も水も出ない
給湯器の止水栓がしまっている可能性がありますので、開栓状況を確認してください。

・お住まいの地域・物件の断水工事の有無
水道局や管理会社にて、断水を伴う工事を行っている場合があります。
この場合、水道局による工事の場合は水道局ホームページを、管理会社による工事の場合は建物エントランスやしまサポ等に案内がございますのでご確認ください。

・水が濁る
建物内で工事をしている可能性がございます。お湯だけ濁る場合は給湯器の不具合の可能性がございますので、しまサポのご相談のカテゴリ建物・設備についてより、ご連絡ください。

※水道料金は支払われていますか。滞納している場合、水道局から止められる場合があります。

蛇口から水漏れがする

水道の蛇口は長期間使用を続けていると水栓内部の部品が劣化し、水漏れを起こすことがあります。
蛇口やハンドルの下から漏水している場合は、修理・部品交換が必要になりますのでご連絡ください。
ご訪問までの間、水漏れを抑えるために、止水栓及び元栓を閉めていただけると水漏れの量を軽減することができます。

水が流れにくい

排水トラップ(排水口)に詰まっている髪の毛やゴミを取り除いて、掃除をこまめに行ってください。
定期的に市販の洗浄剤で配管洗浄することをおすすめします。

目に見える範囲で詰まりが確認できない場合には、ご連絡ください。詰まりが原因の場合の対応費用はご入居者様負担になります。

換気扇を回すと異音がする

風切り音がする場合、気密性の高さが原因の場合があります。給気口を開けると症状が改善する場合がありますので、まずは一度お試しください。給気口がない場合は部屋の窓を開けて空気を取り込んでください。

汚れやほこりの蓄積も大きな音の原因になります。フィルター、プロペラやファンが汚れている場合は清掃をお試しください。
①ファンやプロペラに油汚れやホコリが溜まっている場合、「ブォー」や「ゴー」といった重い音が響きます。
換気扇(レンジフード)をあまり掃除していない場合や、油物の調理の頻度が高い環境だと、このような音が発生しやすいので、市販のアルカリ性洗剤や重曹などで汚れを清掃しましょう。

②プロペラやファンの軸には回転しやすいように潤滑油が塗られていますが、そのオイルが不足している場合に「キュキュキュ」や「チチチ」といった乾いた音が鳴ってしまいます。
市販のスプレータイプの潤滑油を少量さしてみましょう。

③「ジー」という音が継続して鳴っている場合は、サビが原因、「カカカカ」や「カラカラカラ」は換気扇の内部の変形等が原因として考えられます。症状、写真を添付の上、しまサポのご相談のカテゴリ建物・設備についてより、ご連絡ください。

ガス給湯器・浴室乾燥機のエラー表示

お住いの上記設備の製造経過年数により、リモコン等にエラーが表示されることがあります。
これは各設備機器に搭載が義務付けられた機能であって、製造年から一定の年数(例えば、ガス給湯器では10年)を経過した場合に、定期点検の実施を促す表示等で、「タイムスタンプ機能」と呼ばれるものです。

※エラー「888」「88」表示はまずは以下をお試しください。
5秒以内に10回運転ボタンを押してください。

(注)エラー表示は一律ではなく、機器やメーカーにより表示方法が違います。
※タイムスタンプが表示されていても使用不能となるという訳ではありません。(不具合がなければ継続して使用できます。)
※タイムスタンプが表示された場合、使用者(入居者)側で解除することはできないことになっているので、しまサポにてご連絡ください。

洗濯機の給排水について

洗濯機の排水パイプは、確実に排水口へ差し込んでください。十分に差し込まれていないと洗濯排水が洗濯機パンより溢れ、階下への水漏れの原因となります。
また、水道蛇口とホースの接続はしっかり止めてください。

※洗濯機の給排水の漏水トラブルは少なくありません。階下のご入居者様の生活に少なからず迷惑をかけてしまいます。
※給水・排水の接続には、ある程度の専門知識を要します。入居者様ご自身で接続はなさらずに必ず専門業者(引越し業者・家電業者)に依頼されることを推奨します。

給水ホース接続方法

給湯器の凍結防止方法はどうすればいいのか

冬期、注意報が出るような特に寒い日は、夜寝る前に末端の水道をあけて、少しずつ水を出し、水道管の凍結を防止してください。(水の量は1分間に牛乳ビン1本程度が適当です)
冬期には、凍結防止に十分な注意を払ってくださるよう、お願いいたします。

洗面所のドアがロックされてしまった

緊急解除用装置で解除してください。
・コインで回すタイプ
・小さな穴に棒状の物を突っ込むタイプ

装置がない場合等は、以下の方法で外側から開けてください。
(1)トイレのドアの外側から開けたい場合は、針金などを「くの字」に曲げる。
(2)ドアとドア枠のすき間からドアノブの位置に合わせて、くの字に曲げた針金を差し込む。
(3)ラッチボルトの反対側に針金をひっかけ、手前に引く。
(4)ラッチボルトの先端が針金に押されてドアが開く。

トップへ