このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

緊急の設備不具合について

漏水など緊急の場合は、コールセンター サポート24(0120-490-273)へご連絡をお願いいたします。
WEBお問合せフォームは、受付からご回答まで1週間程度お時間をいただく場合があります。

台風や地震被害の連絡と対応について

建物や室内の被害については順次対応を行います。
コールセンターはつながりにくくなることが予想されます。
しまサポのお問合せよりご連絡をお願いします。

 ⇒ご相談のカテゴリ建物・設備についてより、ご連絡ください。
しまサポでのお問合せについては被害状況のわかる写真や動画を添付してご連絡ください。
家財に被害は発生した場合は、保険申請に写真が必要となります。

ご協力お願いいたします。

停電時にすべきこと

①停電の発生範囲を確認する
 自宅の一部のみ →ブレーカーを確認
 自宅すべて   →ブレーカーを確認
 近隣もふくめて →地域停電
 
②電気製品のプラグをコンセントから抜く
③停電中に外出する場合は、ブレーカーを落としてから出かける

停電復旧時の火災や事故を防ぐため、②③をお願いいたします。

停電時にトイレを流す方法

TOTOのHPより抜粋

停電時でも可能な洗浄方法は2つあります

■便器に直接水を流し込む方法
 バケツ等に水をくみ、直接便器内へ流す方法
Step1 便座・便ふたを上げてください
Step2 バケツ等で水を流しこんでください
(災害発生後などは、排水配管が破損していないかをご確認ください)
バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこんで下さい。
さらに静かに3~4Lの水を流して下さい。
排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流してください。

■手動洗浄(手動レバーがあるタイプのみ)
ウォシュレット(シートタイプ)との組み合わせ便器の場合は、手動レバーを回せば流れます。
https://jp.toto.com/support/emergency/dansui_teiden/

雨の浸水・吹き込みについて

まずは、バケツやタオル等を使用して家財等になるべく被害が出ないようご対応お願いします。漏水の場所、量、現在の状況をサポート24(0120-490-273)までご連絡ください。
なお、非常時は順次対応しておりすぐに業者が手配できない場合がございます。コールセンターもつながりにくい場合がございますので、被害状況等は合わせてしまサポまでお問い合わせください。

お湯が出ない・ガスコンロが使えない

ガスメーターには何らかの異常をキャッチするとガスを止める安全機能が備わっています。
赤ランプが点滅していたら次の手順で操作してください。
ガスメーターは玄関横のパイプスペースや建物外周に設置されている場合が多いです。

①すべてのガス器具を止め、元栓を閉める。屋外の器具も忘れずに。
②復帰ボタンキャップをはずす。
③復帰ボタンを奥までしっかり押さえて、手を離す。(ボタンはもとに戻り、赤ランプは再び点滅します)
④約3分待つ。(この間にガス漏れがないか確認しています)
⑤再度ガスメーターを確認して、赤ランプが消えていればガスが使えます。

※ガスメーターの復帰方法が不明・操作をしても回復しない・停止した原因が不明の場合は、すぐにガス供給会社へ連絡をしてください。
※ガスくさい場合もすぐにガス供給会社へ連絡をしてください。

盗難・空き巣にあった

玄関ドア、ベランダやトイレ、浴室の窓などの施錠チェックを忘れないでください。盗難等の事件があった場合には、直ちに警察にご連絡をお願いいたします。
また、警察に届けた後、被害届の受理番号をしまサポにてご連絡ください。

防犯カメラの映像を確認したい

原則、映像開示要請にはお応えしておりません。
※警察又は裁判所からの要請に基づき対応しております。

エレベーターが停止した

エレベーター会社が点検の上、順次復旧となります。復旧にお時間がかかっている場合は、エレベーター会社、もしくはしまサポまでご連絡をお願いいたします。
※復旧の目安(震度5強の場合) 翌日に60%、翌々日に95%程度となります。

警報が鳴っている

何か警報が鳴っている場合は、身の安全を確保した上で
恐れ入りますがコールセンター(0120-490-273)までご連絡ください。

安否確認をしてほしい

管理会社として、個別の安否確認は実施しておりません。
警察や消防等の要請に基づき対応いたします。
恐れ入りますが、警察もしくは消防へご連絡をお願いいたします。

キッチンなどの棚が開かない

安全装置が作動している状況です。
少し強く押していただければ安全装置が解除されます。
もしお試しいただいても開閉ができない場合は、しまサポにてご連絡ください。

トップへ