第2回私の部屋自慢グランプリ「ヴィンテージカフェ賞」
- 入居者イベント
商店街のにぎわいと静かな住宅地、どちらも叶えられる街「千歳烏山」。京王線で新宿まで12分、渋谷まで16分とアクセスの良さも魅力です。
そんな千歳烏山からほど近い場所にある築43年のマンションに今回の受賞者のお部屋があります。中に入ってその空間に驚きました!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
★ヴィンテージカフェ賞★
ヴィンテージ空間でゆったりと
音楽とくつろぎの時間が流れる部屋
好きなものに囲まれて暮らす部屋を作りたかったというシステムエンジニアのRさん。小さな頃から親しんできたというピアノ、トランペットがインテリアのアクセントとなっています。部屋の無垢フローリングにあわせてインテリアもヴィンテージを思わせる木製家具やシャビーなラグでゆったりとくつろげるカフェのようなお部屋です。
オーケストラをやっているので土日に練習や演奏で都心に出ることが多く、一方で平日は京王多摩センターへ通勤。そのどちらにも利便性が良い立地と、ピアノを置くことを考えてワンルームでも広めを探していたとのこと。
ローテーブル、ソファーを中心に、Rさんの好きな音楽やボードゲーム、映画などがすぐに触れられる距離にあります。部屋で過ごす時間はここでゆったりと趣味の時間を楽しむそうです。
こだわりや好きなものがぎゅっと詰まっていますが、低い家具やインテリアに統一感があり、部屋の広さ以上の空間の広がりを感じるお部屋でした。
この部屋での暮らしぶり!お気に入りポイントは?
好きなクラシックやジャズを聴きながらこの部屋で過ごす時間に癒されているというRさんにこの部屋のお気に入りのポイントをうかがいました。
無垢のフローリングの質感と築年数を感じさせない部屋のきれいさ、日当たりの良さが気に入りお部屋を決めたと話すRさん。フローリングの木の質感にあわせて、ハンドメイドの家具を選んで揃えたそう。ヴェネツィアで購入したお気に入りの掛け時計や絵が部屋のどこからでも眺められます。
キッチンはシンク上のスペースに水切りラックを置き、壁面に調味料をならべられるようワイヤーラックを配置、コンパクトながら使いやすい収納にはたくさんの工夫がありました。
トイレにははがせる壁紙をアクセントでDIY。シンプルなトイレが、このアクセントでがらりとイメージを変えます。
賃貸物件でも自分好みの部屋を作ることができることを改めて感じる素敵なお部屋でした。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
この物件がある千歳烏山の魅力!!
世田谷区は高級住宅街が点在してしいることから、高級なイメージが強いですが、千歳烏山はそんなイメージはなく、庶民が親しみやすく活気ある街です。大きな公園やお寺、大学などもあり、いつも若者で賑わっています。
駅前のえるもーる商店街には食料品のお店、雑貨、洋服など見ているだけで楽しくなるお店が並んでいます。24時間営業しているスーパーやドラッグストアもあります。
また、飲食店がたくさんあるのも魅力!ひとりでちょい飲みからおしゃれなディナーまで、街を歩くだけで気になるお店がたくさん見つかりますよ。
>>>>受賞①こだわりの癒し空間賞
>>>受賞③空間の魔術師賞